人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フローリストいちくん ichikunkun.exblog.jp

いちくんとマロンとチロルとふうちゃんとホイップと楽しむビーズフラワー生活


by miyuki&ichikun
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

今年の漢字は50だな

漢字じゃなくなっちゃったけど、今年は50。
今年は新日50周年っていうのがあったからだけど、他にも50周年ってのが多くて、1年中よく聞いた。
50年前に始まった事って多いんだなと感じていた1年だった。
川崎区も50周年
ピンクハウスも、東急リバブルも、モスバーガーも、郷ひろみも50周年。
キムタクも50歳なんだって。
今年の漢字は50だな_d0152937_14192500.jpg
いちくんが居なくなって絶望しかないまま、いつの間にか2022年が始まって
基本的に全てどーでもいいって思っていたんだけど、ホイップが来てくれて希望ができた。
ドッタンバッタン騒がしくて私も負けずに走り回っていた。

1月は変な会社に配属になって、話が違うってことばっかりで気持ちが悪かったので早々に脱出させてもらった。
2月はストライキに近い感じで休息期間をもぎとって、ホイップの育児休暇を楽しんだ。
ミシンもいっぱい楽しんだし、プロレスでも整った。
氷川きよしも年内で休暇に入ると言い出したので、そういうお年頃、そういう世代よね~って応援していた。
3月は在宅勤務を満喫して、勉強しておきたかったことを一応真面目にまとめていた。
参考にしている星読みで誕生日くらいから動き出すってことだったので、そういう所だけ聞き入れてゆっくりしていた。
4月はパト猫ちゃんに出会って毎回の配信を楽しみにするようになった。メンバー登録までしちゃって新しい世界を知れた。
5月から遠めの勤務先が決まってしまったのだが、今は猫たちは若いし、通院やら投薬もないからいいやって前向きにとらえていた。
いちくん、マロンの鬼通院は大変だったけれど、当時は勤務地が近かったから救いだったし
ダッシュで帰ればダッシュの意味がある帰宅ができたから耐えられた。
猫の通院のない今だけってことで、仕方ないなと受け止めていた。
同期配属チームに本当に恵まれて良かったなーというのも大きな思い出。
6月になり少し電車の乗換えパターンが分かってきたとともに
まさかの行きのみならず帰りの遅延トラップ多発にイライラし始める。
人身事故やら踏切で自転車の立ち往生やらブザー鳴りまくりで、まともに帰れたの50%くらいなんだもの。
急に行き先変更だとかいって上野で放り出されたりさ。
スパルタな残業で遅くなったら一気に乗り換えが絶望的で、一番寄りたくない新宿&品川のダブル利用パターンになったことも。
とにかく疲労がすごかった。
7月8月9月は寝ても寝ても眠くて記憶がない。
通勤も辛いし、暑さも辛いし、きっとホルモンバランス崩れているなという異常や更年期的苦しさもひどくて寝てばかりいた。
クリームソーダ柄のワンピース着てぷらぷら出かけて、暑くて気づかなかったけど10月だった。
久しぶりにパン作りをした。
ずっと気になってた電気温水器も買い替えたので、この先20年は安心だ。
11月になって、次期の契約はしませんというのを決めて、転職も含めてワジョさんのところに相談へ行った。
明るいアドバイスもらってスッキリしたし、とりあえず時間の無駄でしかなかった長距離通勤からの解放が決まったのでホッとした。
11月中旬にひいた風邪が全く治らないまま12月へ
ほんと体力奪われるわ~通勤。

この年末のブログを書くために、毎月スマホに少しメモを残しているのだけど
電車の遅延と通勤の不満ばかりで、疲れていることしかメモってなくて可哀そうだった。
上野や東京で何度も放り出されて、JRの路線に少し詳しくなったことが、今後どこかで役に立てばいいけど。
通勤と合わせて長期にわたって苦しめられた業務が1つあって、そちらは勝利!
散々疑いやがって!ザマーみろだ!私のせいじゃなかっただろーが!
あんな奴、いんちきデータを公にして恥をかけばよかったし、会社としては事件になったかもしれないので
その前に協力してしまったようなもの、というのが気に入らないけど。


少し早めに冬休みに入って、13連休予定。
とてもゆっくり、好きなことだけする日々を過ごして、やっと風邪も治った気がする。咳が出なくなったぞ!
今年の漢字は50だな_d0152937_14191159.jpg

もしかしたらウサギ年って年女?
うさぎモチーフのグッズも沢山出そうなので楽しみにしている。
大きな耳で情報をつかんで、ピョーンと跳び上がるのがウサギさんだと、どこかのお土産屋さんで教えてもらったことがある。
今年の漢字は50だな_d0152937_14185320.jpg
サボテンが育ちすぎて埋もれてしまった。
どうしましょう。






by ichikun-kun | 2022-12-31 14:37 | みんな | Trackback | Comments(0)