2022年 06月 04日
はりはり
休日だって4時半に怪獣が起こしてくれる
ちょっと振込で郵便局に行くだけのはずが

ちょっと振込で郵便局に行くだけのはずが
商店街にトラップ多すぎた。
うっかり美味しそうなバジルの苗を買ってしまい
色つきマスクを買いに寄った韓国ショップで
ずっしりと冷麺も買ってしまい
レジまでにSUGAちゃんのコーヒーに気付いてしまった。
いつから始まったのか?今日だけなのか?
商店街の一部が手作り雑貨フリーマーケットのようになっていて
布小物やビーズアクセサリーが並んでいたのでチェック。
先週からはりはり大根が気に入っていて
午前中に大根買ってきざんで、ベランダに干すと
夕方にはちょうど良く干しあがるので調味液に漬ける
というスケジュールで、夜にポリポリ食べている。
今週もたっぷり仕込んだので毎日楽しめるぞ!
手作り雑貨は自分が作るのが好きであることと
自分の好みで作れるようになるために勉強もしたし
ビーズはヴィンテージになるほど持っているので
お店やフリマは見かけたら吸い込まれて行くんだけど
よっぽど気に入るとか、輸入品1点ものみたいなのしか買わない。
材料が欲しいと思っちゃうんだよねー。
今日も可愛らしい作品がたくさん並んでいたけど
同じようなポーチは、自分でパイナップル生地で作ったやつ気に入ってるしなー、とか
もっと自分にピッタリサイズで作ったの持ってるしなー、とかで
布にもデザインにもトキメクものは無くて
1店だけ、派手めで好みの作家さんを見つけたので
サボテンチャームのついた作品を買いました。
とりあえず鍵に付けておこう、と付けたんだけど
カランコロン… と2分後にはサボテンが転がり落ちました。
とくに負担かけてないけどな?
製作手順に関係なさそうなチェーンのとこが壊れてました。
こういう時に
手作りだしなー、ってなっちゃうのが残念だよね。
サボテン目当てで買ったので、自分でまた好きな所に付ければいいや
って思ってるけど、せっかくのデザインを変えられちゃうのって作家として悲しい気もする。
帰ってから部屋にある山ほどのポーチやトートバッグは
自分の好みで作ったやつばっかりだから
全部かわいいなーと思った。
by ichikun-kun
| 2022-06-04 21:21
| おでかけ
|
Trackback
|
Comments(0)