


この連休は大掃除をすると決めていた。
今まで年単位で後回しにしていた片づけを、今年こそは!と。
衣替えのついでに、着なくなった洋服をリサイクルに出した。
あれって買取の基準どうなってるんだろうね?
ちゃんとした服とカバンが買取不可ですって、戻されて、安物が買い取られた。
へんなのー!と思いながら、戻ってきたシャツは今年も着てやろうと思っている。
太っちゃって絶対に着られないけど、どうしてもお気に入りの服は
デザインが好きだったり生地が好きだったりしてずっと一緒にいたいので
リメイクして着るとか、小物にして使えるようにしようという案だけはどんどんあるんだ。
それが出来る技術がないので、迷走中。
猫のトイレと、ケージも掃除した。
マロンがヨロヨロし始めているので、ついでにトイレの枠を外してあげたかったんだ。
部屋全体に足が引っかかる段差をなくしてね、バリアフリー化。
15年前の雑誌もどっさり処分した。
お花のカタログとかブーケの写真とか、インテリア関係とか、今はデジタルで収集しているから見なくなってたし。
ビーズ関連の本はコレクションしているから、全てキープ!
全てときめく!
すぐに見られるようにジャンルごとに並び替えた!!
ついつい読んじゃって、たくさん懐かしみながらゆっくり片づけた。
キッチンも隅までやっとゴシゴシできたし
ベランダで増えすぎた多肉植物もちぎって処分。
ひとつまみ残せばどうせまた増殖しちゃうんだから。
そんなつもりは無かったんだけど、こういうのを断捨離というんだろうか。
ちょうどバラも欲しいと言われたので、マンションに寄付してベランダさっぱり。
タイミングがよかったなぁ。
クライマックスはエアコンのクリーニング
思ったよりも大掛かりで時間もかかってビックリしたけど
真っ白にキレイになって、これから夏が楽しみになった。
危ないからと思って、猫たちはキャリーに入れたり、別の部屋に隔離したり
気を紛らわせるように対応していたんだけど
飽きちゃったのと、業者さんを見たくて仕方ないのとで
マロンがギャーギャー泣き出して下痢爆弾まで!
高圧洗浄まではガマンさせて、そのあとは放牧させてもらった。
業者さんに挨拶して、荷物とかウロウロ確認したら気が済んだみたいで、
すぐに養生シートに乗っかって寝てた。
なんだよー、最初から放牧してたらずっと寝てたかもしれなかったー!
うーちゃんは勝手に押入れから出てこないから放っておいたんだけど、
もう終わった?って勘違いして途中でうっかり出てきて
勝手にパニックして、勝手にダッシュしてまた押入れ生活へ。
なにやってんだろ?
また家の快適さが増した。
新しい時代も家に居れば快適だ。
世の中は貴重な10連休だったみたいだけど、
私は毎年けっこう連休してて、GWも夏休みも冬休みも
その連休を楽しみに生きているところがある。
有給使わないで休めたからラッキー!って感じかな。
また夏休みまで頑張ろう!