2017年 06月 11日
すり鉢作戦!
マロンの激ヤセ問題について。
解決!というか、腎臓やら高血圧やらは置いておいて
栄養状態の悪さは原因が分かりました。
食べているようで食べられていなかった。
私はマロンを餓死させてしまうところでした。
カリカリは昔から食べ方が下手だったけど
最近は本当に食べられていなかったみたい。
ガブガブしても口に入る確率が下がったという感じ?
ご飯たっぷりあるのに、お腹を空かせて胃液ゲボを吐いていたのも
食べられていなかったからだ。
やたら手からもらいたがっていたのも
食べられなくて困っていたからだ。
ちょこっと手伝って、ほら一人で食べなさい、って放っておいたから。
だから痩せちゃったんだ。
1週間、もういらないって言うまで一粒ずつ食べるのに付き合って
よーく観察していたら
少し前までは好んで食べていた大粒のカリカリ(シーバみたいなやつ)はほとんど食べられずにこぼす。
小さめのカリカリでも、厚みがあるやつはこぼす。
平べったいほうが上手にゴックンできるようだ。
歯石はとってもらっているし、歯が痛いわけじゃなく
歳をとって、今まで以上に上手に食べられないって感じかな。
そこで大成功だったのが、獣医さんでアドバイスされた
すり鉢でウエットご飯をペーストにする方法!
今までウエットでもペロペロするだけで具の所は残すから
嫌いなのかと思っていたんだけれど
これもどうやら食べられなかっただけらしい。
すり鉢でペーストにしてあげたら
ペロペロ食べで完食!!!
マロンも満足そうな顔で、口の回りを拭いていました。
ぺちゃんこさんは、ペロペロ食べが向いているらしい。
なんで今まで気づいてあげられなかったんだろう。バカだ。
いっぱい食べられるようになったらウンチも大きくなって!
そうそう!マロンのウンチ!!っていう立派なのに戻りました!
いっぱい食べられるようになったら
やっぱり体格も戻ってきて、まだ1週間だけど栄養状態の良さを感じます。
顔色も良くなって、顔つきが若くなりました。
きっと気分も良いんだと思う。
食欲はモリモリあるから、それを満たしてあげられて
手遅れにならずに本当によかった。
by ichikun-kun
| 2017-06-11 22:33
| マロン
|
Trackback
|
Comments(0)