2012年 06月 16日
ピンクのハート
月に1度のビーズ刺繍のおけいこでした
毎年、夏にはビーズ刺繍のTシャツを作るのが恒例とのことで
6年目の人は6種類目になるわ~みたいな楽しさがあるらしい。
まだ基本のステッチを習ったばかりの私でも
このTシャツイベント(?)には参加することができて
習ったばかりの技を使ってスパンコールたっぷりのハートを仕立てました
(まだ途中)
見本は白いTシャツにピンクのハートなんだけれど
好きなものでいい、気に入って使えるものじゃないと楽しくないじゃない!
というスタイルの先生にわくわくさせられて
好みのいちくんグレーで、ふんわりめのタンクトップ型を土台にしました。
超初心者なもので、小学校以来だと思うチェーンステッチも忘れていて
まずはそこから教えてもらってチクチク
スパンコールのデザインも、こーいうふうにってポイントをおさえたらランダムにと。
私はランダムにとか、適当に、という作業がすごく好きだ。
あんまり決めつけられないで自分で選んでいいっていうのがモノヅクリの魅力だと思うし。
今日は先生のことをもう少し詳しく知れて
やっぱりこの教室を選んでよかったなーと思ったのと
ミセパンの話が面白かった。
毎年、夏にはビーズ刺繍のTシャツを作るのが恒例とのことで
6年目の人は6種類目になるわ~みたいな楽しさがあるらしい。
まだ基本のステッチを習ったばかりの私でも
このTシャツイベント(?)には参加することができて
習ったばかりの技を使ってスパンコールたっぷりのハートを仕立てました
(まだ途中)
見本は白いTシャツにピンクのハートなんだけれど
好きなものでいい、気に入って使えるものじゃないと楽しくないじゃない!
というスタイルの先生にわくわくさせられて
好みのいちくんグレーで、ふんわりめのタンクトップ型を土台にしました。
超初心者なもので、小学校以来だと思うチェーンステッチも忘れていて
まずはそこから教えてもらってチクチク
スパンコールのデザインも、こーいうふうにってポイントをおさえたらランダムにと。
私はランダムにとか、適当に、という作業がすごく好きだ。
あんまり決めつけられないで自分で選んでいいっていうのがモノヅクリの魅力だと思うし。
今日は先生のことをもう少し詳しく知れて
やっぱりこの教室を選んでよかったなーと思ったのと
ミセパンの話が面白かった。
by ichikun-kun
| 2012-06-16 21:23
| ビーズ刺繍
|
Trackback
|
Comments(0)