2012年 01月 08日
だるま対決と小麦粉ばっかりツアー
最終の新幹線に乗って高崎へ
駅に着いていきなり3色だるまが迎えてくれました

目的は少林山のだるま市
1/6~7は夜中もずーっと開かれているんだって

川崎大師だってだるまは有名だし、夏には川崎大師だるま風鈴だって買ったくせに
のこのこ高崎のだるま市に来てしまった
きゃー!いっぱい!いっぱい~!

ごろんごろん

こーんなにだるまが転がっているのに、違うもの買っちゃった…
川崎大師のだるまもココから行ってるんだよ!ってお店のおじさんが教えてくれた。
屋台もたーくさん出ていて楽しかった。
天然温泉につかってツヤツヤ美肌になって翌日は
大黒屋という大人気のうどん屋さんへ連れて行ってもらって

太くて小麦の香りがプンプンして美味しかったうどん!
行列のできているような美味しいパン屋さんにも寄ったあと
絶対に寄らなければ気が済まないハラダのラスクへ

私はこちらの本店ファン
ホワイトチョコのストラップとマグネットを仕入れてきた
うふふ。

たい焼きも食べたっけ。
いつ行っても群馬は楽しいなー。
駅に着いていきなり3色だるまが迎えてくれました

目的は少林山のだるま市
1/6~7は夜中もずーっと開かれているんだって

川崎大師だってだるまは有名だし、夏には川崎大師だるま風鈴だって買ったくせに
のこのこ高崎のだるま市に来てしまった

きゃー!いっぱい!いっぱい~!

ごろんごろん

こーんなにだるまが転がっているのに、違うもの買っちゃった…
川崎大師のだるまもココから行ってるんだよ!ってお店のおじさんが教えてくれた。
屋台もたーくさん出ていて楽しかった。
天然温泉につかってツヤツヤ美肌になって翌日は
大黒屋という大人気のうどん屋さんへ連れて行ってもらって

太くて小麦の香りがプンプンして美味しかったうどん!
行列のできているような美味しいパン屋さんにも寄ったあと
絶対に寄らなければ気が済まないハラダのラスクへ

私はこちらの本店ファン
ホワイトチョコのストラップとマグネットを仕入れてきた
うふふ。

たい焼きも食べたっけ。
いつ行っても群馬は楽しいなー。
by ichikun-kun
| 2012-01-08 13:45
| おでかけ
|
Trackback
|
Comments(0)